セミナーの記事一覧
-
Microsoft、HoloLensの法人向け活用・導入をセミナーを1月29日に開催
Microsoft、1月29日に、Microsoft HoloLens の活用・導入をご検討中の法人のお客様向けにセミナーを開催すると発表した。 同セミナーでは、Mixed Reality や HoloLens の情報収集や検討中の人を対象に、法[...]。
セミナー 2019年1月9日15時17分 -
【イベントレポート】サーバー系トラブルは一切なし!? 「Virtual Cast」開発インフィニットループ山口氏とモノビット安田氏が語るモノビットエンジンの利点とは
2018年7月13日、東京・秋葉原UDX GALLERY NEXT THEATERで開催したアプリ・ゲーム業界向け開発&運営ソリューション総合イベント「Game Tools & Middleware Forum」(GTMF)において、セッション「VRラ[...]。
セミナー 2018年7月18日12時02分 -
360Channel、XR系企業数社と合同採用イベントを開催 その場で内定の可能性も
360Channelは、7月20日に、エンジニア・デザイナー対象の採用イベントを開催すると発表した。同イベントは、VR/AR業界の最先端を走る企業6社による採用を目的としており、会場はコロプラのセミナールー[...]。
セミナー 2018年7月17日15時25分 -
角川アスキー総合研究所、6月12日にOculus Goのセミナーを開催 近藤“GOROman”義仁氏は遠隔で登壇予定
角川アスキー総合研究所は、6月12日に、PC不要(スタンドアロン)で使用でき、2万円台で購入可能な注目のデバイス「Oculus Go」という題材から見えるVRの新たな可能性を、3時間でバランス良く知[...]。
セミナー 2018年6月5日13時03分 -
【セミナーレポート】ロケーションVRの問題共有します ファンデーションは落ちない、その機材は本当に壊れている? 運営を通してわかった既存店舗との違いとは【後編】
ロケーションベースVR協会は、4月12日、クリーク・アンド・リバー本社で施設型VRオペレーションセミナーを開催した。VR領域で今特に注目を集めている施設型のVRについて、実際に携わっているトップラン[...]。
セミナー イベント 2018年4月23日15時05分 -
【セミナーレポート】ロケーションVRの問題共有します 水を吸うパーツはNGなど、運営を通してわかったVRの難しさとは【前編】
ロケーションベースVR協会は、4月12日、クリーク・アンド・リバー本社で施設型VRオペレーションセミナーを開催した。VR領域で今特に注目を集めている施設型の体験について、実際に携わっているトップラ[...]。
セミナー イベント 2018年4月16日12時05分 -
【イベントレポート】感情を引き出せるのはエンタメにとって最高の評価 バンダイナムコアミューズメントが考えるVRの可能性とは
リード エグジビション ジャパンが主催の「コンテンツ東京2018」で様々なセミナープログラムを行った。 本稿では4月4日に行われたセミナー「娯楽を解放しよう!VR ZONEで見えてきたVRの可能性」についてレ[...]。
セミナー 2018年4月12日12時02分 -
施設型VRオペレーションセミナーが4月12日に開催 ハシラス代表の安藤氏やバンナム田宮氏らが登壇
ロケーションベースVR協会は、4月12日、施設型VRオペレーションセミナーの開催を発表した。 同協会がVRの課題として掲げる以下の内容において、 ①13歳未満の子供のVRコンテンツの利用方法 ②オ[...]。
セミナー 2018年3月20日12時23分 -
【イベントレポート】新清士氏が登壇 「VRでビジネス化が進み始めている最前線」をお届け
GMOアプリクラウドは、11月21日と22日、東京都内にあるGMOYoursにおいて、『ゲームの未来を考える<AI、VR 、AR、e-Sports>~先駆者たちが最先端技術と最新トレンドを語る~ Presented by GMOアプリクラウド[...]。
セミナー 2017年11月27日12時00分 -
【PSVR】VRも多く含んだお買い得セール「ベストインディーズ」開催中 『SUPERHOT VR』や『Smashbox Arena』など15タイトルが対象に
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は、11月15日まで、お求めになりやすい価格でお届けするPlayStationStoreにおいて「ベストヒットインディーズ 2017 Autumn」を開催[...]。
セミナー 業界ニュース 2017年11月8日13時10分 -
【JVRS3レポート】SIE、Microsoft、HTCの3社がそれぞれの立場で語るVRを使った未来とは
10月11日から13日にかけてグリー株式会社と一般社団法人VRコンソーシアムが主催、日経BP社が共催する「Japan VR Summit 3」が開催された。 同イベントは全てのVR関連及びVRに関心のあるエグゼクティ[...]。
セミナー 2017年10月17日12時05分 -
【UNREAL FEST EAST 2017】水口哲也氏「僕らは仲間を探している」 『Rez Infinite』の制作秘話と今後の展望をお届け
Epic Games Japanは、10月8日、Unreal Engineに関する大型勉強会「UNREAL FEST EAST 2017」をパシフィコ横浜で開催した。 その中では、Enhance社 代表の水口哲也氏の講演「Rez Infiniteはいかにして生まれ[...]。
セミナー 2017年10月16日12時05分 -
【UNREAL FEST EAST 2017】コロプラが脱Unity!? UE4を使ったVRゲーム移植のノウハウをお届け【前編】
コロプラは、10月8日の「Unreal Fest 2017」で、「脱Unity!?UE4でVR開発のここが変わった」と題するセッションを行い、エンジニアの加田 健志 氏、佐々木 尚人 氏、デザイナーの西村 博司 氏が登壇した。 [...]。
セミナー 2017年10月13日16時05分 -
【CEDEC2017】VRにおける最適なUIとは? VRリメイクした『乖離性』の開発で培ったグリーの解決策をお届け
日本最大のゲーム開発者向けカンファレンス CEDEC2017がパシフィコ横浜で開催が行われた。 開催2日目となる8月31日にグリーは、「『乖離性ミリオンアーサー』VRリメイクにおけるUIの最適化」と題した[...]。
セミナー 2017年9月1日19時29分 -
【CEDEC2017】「顕在化していない声に応える」 ディライトワークス塩川氏の語る『FGOVR』を支える“非常識”な企画術とは?
パシフィコ横浜にて開催されているCEDEC2017。その2日目において、今をときめく『Fate/Grand Order』(以下FGO)PROJECTのクリエイティブディレクターである塩川洋介氏(写真)が、「Fate/Grand Order VR feat.[...]。
セミナー 2017年9月1日10時52分 -
【セミナーレポート】「画質向上だけではVR酔い対策にはならない」 早稲田大学の河合隆史教授が語る人間工学から見たVRコンテンツの課題
デジタルコンテンツ協会と早稲田大学 理工学研究所は、6月29日、東京ビッグサイトにて、セミナー「VRビジネスを始める前に押さえておくべき6つのポイント」を開催した。 登壇者には、 バンダイナ[...]。
セミナー 2017年7月26日10時36分 -
【セミナーレポート】SIE秋山氏「非ゲーマーはインタラクションが多いと逆に疲れる」 VR動画のターゲットを意識した制作とは
デジタルコンテンツ協会と早稲田大学 理工学研究所は、6月29日、東京ビッグサイトにて、セミナー「VRビジネスを始める前に押さえておくべき6つのポイント」を開催した。 登壇者には、 バンダイナム[...]。
セミナー 2017年7月11日12時05分 -
【JVRS Nagoya】森ビルのVRの原点は特撮だった? 都市開発本部の矢部氏が語る先端技術と街づくり
グリー株式会社と一般社団法人VRコンソーシアムが主催、日経BP社が共催するJapan VR Summit Nagoya 2017が、5月30日、名古屋の名古屋国際会議場で開催された。 同サミットは今回、初めて製造業にフォ[...]。
セミナー 2017年5月31日16時39分 -
div運営の『TECH::CAMP』において、中⾼⽣向けVRコースを開講 「Unity 基礎学習」や実践的な「VR開発学習」など
divが運営する短期集中型プログラミング教室『TECH::CAMP(テックキャンプ)』において、 中⾼⽣向け VR コース「TECH::CAMP for STUDENTS(テックキャンプフォー スチューデンツ)」を渋⾕・池袋・横浜[...]。
セミナー 2017年5月19日11時00分 -
【Unite 2017 Tokyo】『オルタナティブガールズ』はいかにして「どこから見てもかわいい」を実現したのか―モデリングからVR対応まですべての秘訣を紹介
▲QualiArts クライアントエンジニアの渡邊俊光氏。 ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、5月8日~9日の2日間、Unityに関する国内最大のカンファレンスイベント「Unite 2017 Tokyo」を[...]。
セミナー 2017年5月16日11時35分